・14前項添付資料
以下は前項添付予定、乃至添付に失敗した資料である。今纏めて添付しておく。次項にてその説明と解析を行うつもりである。
資料a
資料b
資料c
=皆さんの盲点=
C|A自民党とC|A公明党には、明確な役割分担があった。
▲公的機関は=自民党が支配。
▼住宅地は=公明党に支配されていたのです。
「赤旗のスクープ」で裏付けられた通り、創価学会が、
全国の信者に向けて「全国の住民組織を握れ!」
創価学会員が1999年以前から、
必死で占領したポストは、
町会・自治会、商店会、老人会、PTA、
民生委員、保護司、家裁調停委員、消防団、
青少年委員、交通安全委員、体育委員、
団地の自治会、マンション管理組合、福祉委員会。
赤旗が列記した上記だけでなく、
集票が目的で、
創価信者は下記にも就職して、支配していたはず。
老人ホームに就職→(票を根こそぎ)
障害者施設に就職→(票を根こそぎ)
ホームレスのタコ部屋で奴隷化→(票を根こそぎ)
精神科医→(患者の票は自由自在)
児童福祉施設→(将来の1票が確実)宗教洗脳も確実。
報道が1999年だったからそれ以前、
おそらく1995年頃から動いていたはず。
上記ポストなら今や、相当の比率で創価信者が占拠。
彼らの票ゲットの執念なら過去20年間の努力で
今や8割、9割独占でも不思議じゃない。
あなたの想像を超えるほど、日本は
住宅地までガンジガラメにされていたのです。
「刑事司法改革法案(盗聴法)」これは、
●国民の発言禁止法であり、
●ネット監視法です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上につき、次項にて。
zokumujihousiblog
無耳法師といいます。以前fc2で書いていた「組織的不法行為」(集団ストーカー)と闘うブログの続編です。この犯罪の再定義を含めて、関連する四方山なことを徒然に述べていこうと案じております。